古谷:これは生まれて初めてとったっていうコンペで中里合同庁舎という町役場です。最もこの町役場、開館した途端に村が合併してなくなったので村役場としてはほとんど使われなかったんですけど、誰も驚かなかった。これは役場を設計していたころから村に図書館ないから本棚をいれとけば、村の図書館ができますねとか言っていたものが、役場じゃなくなったのならって早速全部寄付してくれた人がいたので、その日から図書館になっちゃいましたね。元々役場のロビーだったところはコンサートに使ったり、子供達とWSしたりして多目的に使われてます。一番面白いのは、カウンターがあって机が並ぶはずの執務階で、レイアウトも全部決めてあったけど、一回も役場にならなかったんで、今行くと全く違う用途のトレーニングジムになってますね。
次は割と最近つくりました、蔵とラーメンの街、喜多方の市役所ですが、これも似たようなことを考えています。蔵とモチーフを揃えてつくろうということで、街の中に溶け込むようにつくられています。元の庁舎と同じ場所での建て替えだったので、その制約があって本館棟とホール棟とに分けています。この地域で焼いている登り窯で、再生されたレンガを使ってます。扇型をした市庁舎の真ん中の、扇の要にある吹き抜け空間がへそみたいになって、全館どこに何があるか非常にわかりやすく見えるようになっています。これも、今はもちろん市役所であり続けるとは思いますけど、市役所の使い道はどんどん変わっていくし、オンラインで色んなことができるようになると、窓口業務が変わっていくようなときにどういうふうにそれが転用されていくかっていうことを考えてつくったものです。さっきの中里合同庁舎じゃないにしても、これも新世代の市庁舎の使われ方としては変わっていくだろうってことを考えながらつくりました。

平沼:はい。テクスチャーをどういうふうに考えられてますか。構造とテクスチャセットでって感じですかね。

古谷:そうですね、今の喜多方の市庁舎でいうと、あれ全部外側の壁が構造のPCですね。あれで柱と梁で持っているっていう構造なんですけど、やっぱり僕は、つくりものの感じでデコレーションされているのはあんまり好きじゃないんだけど、構造とか、本来その建築が成り立つべきものがそのまま顔を現していて、でもちょっと、さっきのファサードの構造のように、違った顔の現し方をしているのが好きですね。こういうことで装飾的な感じとか、ある種の他にないユニークさとかを出せるといいなと思っています。ここの場合は冬場寒い所で、耐久性もあってPCコンクリートにして、そしてなおかつ、土地のレンガを細かいところにあしらってあります。

平沼:印象として、木も鉄もコンクリートも使うっていう印象があるんですけどいかがですか。

古谷:そうですね。もう本当にカルロ・スカルパ的にその場その場のインスピレーションで適材適所的に。

平沼:なるほど。建築設計してて、問題を感じますか?

古谷:設計をしていて、あらゆるハードルはありますよね、こうしたらいいんじゃないかと思うんだけど、簡単には実現できないから、克服すべき問題っていう意味では問題はあります。それで乗り越えられることもあるし、最後に断念しなきゃならないこともありますけど、乗り越えようと思って、なんか解決の策を練ったり、或いはちょっとクリエイティブに、それを何かに置き換えられないかと考えることはよくありますね。でもそれは深刻な問題と言うよりは、なんか挑むべき問題みたいな。

平沼:ああ、なるほど。ありがとうございます。

古谷:日清食品の、グローバルイノベーションセンターっていう総合研究所を、あんまり直接皆さんが訪れられないでしょうから、ちょっと紹介しようと思っています。それで、僕等は新しく八王子に総合移転するために、ランドスケープと外観とそれに纏わるその全体計画の提案を求められて、竹中工務店と一緒に設計しました。我々はその新しいイノベーションセンター周りの季節を考えて周辺を映しこむようなことをしました。それから食品会社ですから、絶えず食品とか自然とか、そういうものに意識が向くようにしています。屋根に日清のロゴを出して、日清の白地以外の所はソーラーのパネルなっているこれ。余談をいうと八王子市はこの衛星からしか見えない日清っていうロゴに対して巨大広告物の規制をかけて、莫大な使用料を払わされました。それと、ステンレス製のルーバーをつけて周りの四季折々の景色が映りこむようになっているんですが、環境を制御するための装置にもなっていて、日射をカットして中からの視界はそれほど大きく遮断しないという、ルーバーに覆われている総合研究所ですね。そして大きなプランだから光庭がないと暗くなっちゃうんでエントランスなどの3ヶ所に光庭があって、これが一応カップヌードル型になっています。

会場:(笑)

>>続きへ


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | NEXT